2023年3月31日 / 最終更新日時 : 2023年3月31日 小堤 敏正 ご案内 行田市民大学からのお知らせ 行田市民大学からのお知らせ 行田市民大学理事長 今村 武蔵 拝啓 桜花の候、さわやかな季節を迎え、ますますのご清祥を心からお慶び申し上げます。 これまで行田市民大学の運営に関して大学側と大学の運営側で行田市民大学とNPO […]
2023年3月18日 / 最終更新日時 : 2023年3月18日 広報 水出 市民大学投稿 3月31日まで募集延長します 行田市民大学 令和5年度 行田市民大学受講生募集を3月31日までに延長します。 令和5年度の1年生は14期生となります。 今、生涯学習(リカレント教育)が注目されています。 行田のことを知りたい方、新しい知識を手に入れた […]
2023年3月12日 / 最終更新日時 : 2023年3月14日 原口廣之 ご案内 令和5年度行田市民大学受講生募集3月31日までに延長します。 令和5年度行田市民大学受講生14期生)募集中 応募締切を3月31日までに延長します。 募集要項 (画像をクリ […]
2023年3月9日 / 最終更新日時 : 2023年3月19日 広報 水出 一般投稿 令和4年度 行田市民大学 卒業・修了証書授与式挙行 令和4年度 行田市民大学 卒業・修了証書授与式が令和5年3月9日(木)に行田市総合体育館(行田グリーンアリーナ)研修室で挙行されました。 卒業・修了証書授与式には、1学年(第13期生)24名、2学年(第12 […]
2023年2月21日 / 最終更新日時 : 2023年2月22日 小堤敏正 一般投稿 桜ヶ丘小学校「わくわくクラブ」 2学期から桜ヶ丘小学校でNPO法人市民大学活動センターによる「わくわくクラブ」が開始されています。2月20日に、NPO法人市民大学活動センター広報部により桜ヶ丘小学校の「わくわくクラブ」の取材が行われました。桜ヶ丘小学校 […]
2023年2月16日 / 最終更新日時 : 2023年2月17日 原口廣之 一般投稿 13期生(1学年)グループ研究成果発表会が開催される 令和5年2月16日に13期生(1学年)のグループ研究成果発表会が、行田TVのカメラの前で開催されました。13期生は3班のグループで構成され25分間で1年間のグループ活動の成果を発表しました。 発表の司会は行田市民大学の運 […]
2023年2月16日 / 最終更新日時 : 2023年2月17日 広報 水出 市民大学投稿 12期22回講座 2学年グループ研究成果発表 令和4年度の総仕上げ、12期2学年のグループ研究成果発表が2023年2月16日に行田グリーンアリーナ会議室で行われました。 開講前から各グループの念入りなパソコン・プロジェクターチェックが行われ、緊張の中にも活気があふれ […]
2023年2月9日 / 最終更新日時 : 2023年2月10日 広報 水出 市民大学投稿 12期13期合同第21回講座「ストレッチ」 明日は雪が降るという予報のあった寒い日でしたが、1・2年生合同の「ストレッチ」講座が行田グリーンアリーナのメインアリーナで2月9日に開催されました。 講師はクレーマー鍼灸整骨医院院長祖山(そやま)旭先生。 筋トレが老化を […]
2023年2月4日 / 最終更新日時 : 2023年2月4日 小堤 敏正 ご案内 忍川の自然に親しむ会「ボランティア募集」 忍川の自然に親しむ会では2月19日(日)に清掃活動を行いますのでボランティアを募集します。
2023年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年1月30日 横須賀 章郎 市民大学投稿 12期2学年第20回行田市民大学講座「行田の文学」を受講して 1月26日、「行田・利根圏の文学 俳句 利根川の変貌と句の変化」の題で、元さいたま文学館学芸員 若松良二先生の講義を受講しました。 利根の俳人 川島奇木、石島雉子郎、田口孤雁、岡安迷子、猪俣千代子、角田紫陽、落合水尾、三 […]
2023年1月27日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 長峰 アサ子 市民大学投稿 1月26日「シニアの食生活と応急処置の初歩」 昨日の講座は2部に分かれ、1部は保健センター管理栄養士さんに寄る「健康長寿」の為の講義がありました 健康で自立した生活が送るために ①特定検診を受ける。メタボの予防や癌などの病気の早期発見。保健指導で禁煙や食生活の見直し […]
2023年1月25日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 小堤 敏正 一般投稿 行田市北小学校わくわくクラブ「行田音頭」 1月24日に行田市北小学校のわくわくクラブで行田音頭保存会の方をお招きして「行田音頭」の練習が行われました。 行田音頭保存会の皆さん行田音頭の説明 行田音頭は、90年ほど前(昭和8年から9年)に、不景気で足袋が売れなくな […]
2023年1月19日 / 最終更新日時 : 2023年1月19日 関根 和子 市民大学投稿 12期2学年19回講座 「特別史跡 さきたま古墳群・・・いかにして守られてきたか・・何が解明されたか・・」 本日は、講師に埼玉県立さきたま史跡の博物館 主幹学芸員 佐藤康二様を迎え、行田市民大学・同大学同窓会の「合同講演会」として商工センターにたくさんのかたの出席をいただき開催されました。 「皆さん、よくご存じでしょうが(笑) […]
2023年1月14日 / 最終更新日時 : 2023年1月14日 原口廣之 市民大学投稿 13期生1学年第18回講座 「郷土の文化を学ぶ2」 2023年1月12日(木)新年を迎えて最初の講座、暖房工事中であったが、春が来たかのような温かさに助かった教室で、年末に続いて前古代蓮会館館長の清水威男先生の講座が開催されました。 内容は~日 […]
2023年1月13日 / 最終更新日時 : 2023年1月16日 田島 実 市民大学投稿 第12期生(2学年)第18回講座 忍のぎょうだの「昔ばなし」を受講して 行田市民大学第12期生(2学年)第18回講座 忍のぎょうだの「昔ばなし」が、1月12日(木)に令和5年の年初めの講座として実施されました。 忍の行田の「昔ばなし」語り部の会(行田市民大学卒業生のボランティア活動グループ) […]
2023年1月1日 / 最終更新日時 : 2023年1月1日 広報 水出 市民大学投稿 新年おめでとうございます 今年も行田市民大学をよろしくお願い申し上げます 明けましておめでとうございます。 令和5年の美しい初日の出が、流通の舞台である熊谷バイパスの向こうから美しく上がりました。 今年こそコロナ禍が落ち着いて、いつもの日常を取り戻しますようにと初日に祈りました。 2023年と […]
2022年12月22日 / 最終更新日時 : 2022年12月24日 長峰 アサ子 市民大学投稿 クリスマスコンサート 今日は市民大学、今年最後の授業。 教育文化センター「みらい」ホールで、【行田市民大学クリスマスコンサート】が行われました。 一部は、ヴァイオリンの演奏「アヴェマリア」から始まりました。 プッチーニのオペラ、「ラポエーム」 […]
2022年12月22日 / 最終更新日時 : 2022年12月24日 広報 水出 市民大学投稿 華やかにクリスマスコンサート開催! 午前中の冷たい雨も上がり、雲間を割って日差しが届きだした12月22日午後1時半、行田市民大学クリスマスコンサートが、教育文化センターみらいで行われました。後援は行田市教育委員会生涯学習スポーツ課。 &nbs […]
2022年12月15日 / 最終更新日時 : 2022年12月15日 小堤 敏正 一般投稿 北小学校わくわくクラブ「行田の昔ばなし」 12月13日(火)に行田市北小学校で、わくわくクラブで「行田の昔ばなし」が開かれました。 最初は、「忍の行田のかたりべ」の会の会長さんの平井ユリ枝さんから挨拶がありました。 最初の演目は、富田祐子さんの「おくりおとか」で […]