2025年1月13日 / 最終更新日時 : 2025年1月13日 広報 水出 ご案内 令和7年度16期生新受講生募集中です 下記のURLの募集動画をご覧ください みなさまからの応募をお待ちしています https://youtu.be/RAehhfHfUns
2025年1月10日 / 最終更新日時 : 2025年1月10日 滝田健二 市民大学投稿 15期生 1学年 老後の暮らし ~権利擁護支援について~ 明けましておめでとうございます。 グループ研究成果発表に向けて各グループも佳境に入っていると思いますが、我が環境グループ (深田リーダー、残間サブリーダー、青柳、小川、柿崎、福田、滝田)も頑張っています。 (環境グループ […]
2025年1月9日 / 最終更新日時 : 2025年1月11日 鈴木良二 市民大学投稿 14期生 2学年 第18回講座 2題 年明け最初の講義は「忍のぎょうだの『昔ばなし』」と「市民大学を終えた後」の2題でした。 ①忍のぎょうだの「昔ばなし」は、忍の行田の「昔ばなし」語り部の会による出前公演でした。当会は、平成23年8月発足し、会員数約100名 […]
2025年1月1日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 広報 水出 市民大学投稿 新年おめでとうございます 今年も市民大学をよろしくお願いします 令和7年(2025年)あけましておめでとうございます 本日はとても良い天気で大地の端から上がる初日の出の勇壮さが、新しい年の希望を表していました。古代の人々も丸墓山古墳の上からこのように美しい初日の出を見たのでしょうか。 […]
2024年12月25日 / 最終更新日時 : 2024年12月29日 広報 水出 一般投稿 クリスマスコンサートと能登半島大雨災害義援金ご協力の御礼 行田市民大学理事長今村武蔵 クリスマスコンサートと能登半島大雨災害義援金ご協力の御礼 行田市民大学理事長今村武蔵 12月19日(木)に開催いたしました、行田市民大学のクリスマスコンサートには、在 […]
2024年12月20日 / 最終更新日時 : 2024年12月25日 小林麻美 一般投稿 1・2年合同 第17回講座 クリスマスコンサート 12月19日、みらいホールにて、クリスマスコンサートが開催されました! クリスマスコンサートはとても楽しみにしている講座なのですが、受付をしていて感じたのが、皆さんとても楽しみにしてらして、来場がとても早い! 一般の […]
2024年12月20日 / 最終更新日時 : 2024年12月20日 広報 水出 市民大学投稿 華やかに にぎやかに 行田市民大学クリスマスコンサートが開催されました! みらいホールが拍手と歓声と♬「情熱大陸」で包み込まれた「行田市民大学クリスマスコンサート」が12月19日に開催されました! 開演前から列をなすほどの大勢のお客様でホールは満席。 司会は行田市民大学運営部永島宏章。 まず、 […]
2024年12月9日 / 最終更新日時 : 2024年12月9日 広報 水出 市民大学投稿 もうすぐ行田市民大学クリスマスコンサート! いよいよ12月19日(木)に 行田市民大学クリスマスコンサート開催! 入場無料です! 場所は「教育文化センターみらいホール」 開場13:00 開演13:30。 演奏は行田アンサンブル協会の皆様。 美しい歌声と素晴らしい演 […]
2024年12月6日 / 最終更新日時 : 2024年12月6日 井上文和 市民大学投稿 14期2年 第16回講座 「木造建築の魅力」-日本の伝統建築から現代建築へ- 2024/12/5 ものつくり大学C3012教室において 木造建築の講義がありました 講師は、ものつくり大学 教授:戸田 都生男先生 関西系のノリのいい楽しい講義でした 軸組工法 ・木造建築の多くは土台の上に垂直方向の「 […]
2024年12月5日 / 最終更新日時 : 2024年12月16日 袴田博文 市民大学投稿 15期生 1学年 ミライの学びロボットさいたま 「ミライの学びロボットさいたま」 2024.12.5(木) ものつくり大学技術工芸部 情報メカトロニクス学科 連携講師(埼玉県立大宮工業高等学校) 水野 翔 先生より講和いただいた。 目的 ロボットの未来 なかなか想像 […]
2024年11月30日 / 最終更新日時 : 2024年12月5日 中田純二 市民大学投稿 第2回 視察ツアー 行田再発見?自然観察会(第15期1期生) 11月21日(木)第2回視察ツアー 行田再発見自然観察会に参加しました。 昨日は、冷たい雨が降り続き、午前中も雨模様で心配されましたが、午後からは晴れて気温もあがり、有意義な一日を過ごすことができました。講師は、ナチュラ […]
2024年11月22日 / 最終更新日時 : 2024年11月22日 関克己 市民大学投稿 青年後見制度と相続手続きについて 講師 紹介 佐野友昭様 行政書士きぼう法務事務所 主な取り扱い業務 相続・遺言・贈与・農地手続き 佐野友昭様に講義をいただきました 青年後見制度について 〇 貢献制度が必要とされる事例の紹介 ①不動産を売 […]
2024年11月15日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 小澤淳一 市民大学投稿 15期生1学年 福祉・健康グループ「楽らく長生き講座」受講 福祉・健康グループは、行田市の高齢者福祉出前講座メニューから、「楽らく長生き講座」を行田市総合福祉会館やすらぎの里で受講しました。 11月12日(火) 口腔:健康長寿の秘訣 お口の健康 歯科衛生士さんから、歯や口の健康が […]
2024年11月10日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 伊藤 伸予 市民大学投稿 友好都市訪問 福島県白河市視察ツアー 令和6年11月7日(木)行田市の友好都市白河市に市民大学2学年生が訪問視察研修してきました。 行田市は平成10年11月9日、福島県白河市、三重県桑名市と友好都市を締結。3市は文政6年(1823年)、江戸幕府の突然の命令に […]
2024年11月10日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 吉野文夫 市民大学投稿 14期生2学年 白河視察ツアー(11月7日) 忍藩主の阿部正権(あべまさのり)が201年前、三方領知替えにより白河藩へ移りました。 現在、行田市の友好都市である白河市の小峰城、歴史館、南湖公園、白河の関などを散策し、歴史を学んで来ました。
2024年11月8日 / 最終更新日時 : 2024年11月8日 滝田健二 市民大学投稿 15期生1学年 第14回講座「自然の大切さ みんなで学ぼう!」 11月7日(木)の講座は、「自然の大切さ みんなで学ぼう!」というテーマで (公財)埼玉県生態系保護協会事務局長の堂本泰章先生を迎えて講義を受けました。 生物多様性に関する世界の取組、国、県、協会の取組を熱心に説明いただ […]
2024年11月8日 / 最終更新日時 : 2024年11月8日 金沢茂夫 市民大学投稿 第15期 産業.経済グループで他県観光地視察を実施 去る10月31日(木)、観光振興視察のため群馬県桐生市と栃木県足利を訪問しました。当日は、晴天に恵まれ、桐生市の「宝徳寺」を皮切りに同市「明治館」(旧群馬県衛生所)を見学。その後、足利にて「一茶庵本店」でお蕎麦を堪能。「 […]
2024年10月28日 / 最終更新日時 : 2024年10月29日 伊藤 伸予 市民大学投稿 ものつくり大学碧連祭にて市民大学参加盛況!!! ものつくり大学学園祭参加 中央がものつくり大学学園祭実行委員長。両サイドは市民大学スタッフ 【輪ゴム鉄砲】皆真剣!その後的に当てて試し打ち 2024年10月26日27日ものつくり大学学園祭【碧連祭 […]
2024年10月26日 / 最終更新日時 : 2024年10月28日 田島 実 市民大学投稿 1・2学年合同 ものつくり大学学園祭碧蓮祭でフィーバ❕❕(10月26日(土)) 2024年10月26日(土)、27日(日)に実施される第24回ものつくり大学学園祭碧蓮祭で中央棟C2040教室に行田市民大学紹介コーナーを設け1・2学年合同で参加しました。 第1日目の10月26日(土)は200名を超える […]
2024年10月26日 / 最終更新日時 : 2024年10月26日 鈴木良二 市民大学投稿 14期生2学年 第12回講座 消費者セミナー「安くて良い商品を買えるワケ」 今回は、公正取引委員会事務総局 官房総務課の汐元 伸之講師による、「私たちの暮らしと独占禁止法」副題「安くて良い商品を買えるワケ」について、講義を受けました。 汐元氏は、公正取引委員会(以降、公取)キャラクターの「どっき […]