2025年2月25日 / 最終更新日時 : 2025年3月1日 田島 実 一般投稿 北小学校「わくわくクラブ」のソーラーカーづくりを紹介します 行田市民大学の卒業生の運営する市民活動グループのひとつに長期的なまちづくり支援事業わくわくクラブがあります。 北小学校わくわくクラブ、桜ヶ丘小学校わくわくクラブ、西小学校わくわくクラブ、泉小学校わくわくクラブ、東小学校わ […]
2025年2月6日 / 最終更新日時 : 2025年2月6日 広報 水出 ご案内 行田市民大学では令和7年度16期生募集中です! 行田市民大学では令和7年度16期生募集中です。募集内容は「市報ぎょうだ」2月号・各公民館等にあるポスターやチラシにも記載されています。 ホームページに募集要項・申込書があります。ホームページからもお申込みいただけます。 […]
2025年1月13日 / 最終更新日時 : 2025年1月13日 広報 水出 ご案内 令和7年度16期生新受講生募集中です 下記のURLの募集動画をご覧ください みなさまからの応募をお待ちしています https://youtu.be/RAehhfHfUns
2024年12月30日 / 最終更新日時 : 2025年1月8日 広報 大美賀 一般投稿 行田検定2025#1 ぎょうだふるさと検定に挑戦しましょう 問題は10問です。 正解と思う項目をクリックしてください。 Q001 行田市が「市」になったのは、いつですか。 ア:昭和24年5月 イ:昭和27年12月 ウ:昭和35年4月 Q011 […]
2024年12月25日 / 最終更新日時 : 2024年12月29日 広報 水出 一般投稿 クリスマスコンサートと能登半島大雨災害義援金ご協力の御礼 行田市民大学理事長今村武蔵 クリスマスコンサートと能登半島大雨災害義援金ご協力の御礼 行田市民大学理事長今村武蔵 12月19日(木)に開催いたしました、行田市民大学のクリスマスコンサートには、在 […]
2024年12月20日 / 最終更新日時 : 2024年12月25日 小林麻美 一般投稿 1・2年合同 第17回講座 クリスマスコンサート 12月19日、みらいホールにて、クリスマスコンサートが開催されました! クリスマスコンサートはとても楽しみにしている講座なのですが、受付をしていて感じたのが、皆さんとても楽しみにしてらして、来場がとても早い! 一般の […]
2024年11月8日 / 最終更新日時 : 2024年11月8日 原口廣之 一般投稿 挑戦!ぎょうだふるさと検定2024 ぎょうだふるさと検定に挑戦しましょう 問題は10問です。 正解と思う項目をクリックしてください。 Q1 令和6年9月1日現在、行田市の人口は何人ですか。 ア:約7万8千人 イ:約8万人 ウ:約8万5千人 Q2 行田市内の […]
2024年11月6日 / 最終更新日時 : 2024年11月6日 原口廣之 一般投稿 ぎょうだふるさと検定にチャレンジしよう Q1 令和6年9月1日現在、行田市の人口は何人ですか。 ア 約7万8千人 イ 約8万人 ウ 約8万5千人 Q1回答はここをクリックしてください Q2 行田市内の古墳(こふん)の中で、国内最大級(こくないさいだいきゅ […]
2024年10月12日 / 最終更新日時 : 2024年12月30日 広報 大美賀 一般投稿 1学年(15期生) 第15回 郷土の歴史ロマンツアー 今回バスツアーは「のぼうの城」(成田氏)関係史跡見学です。 行程は以下の通りです。 「ぶらタモリ」出演で行田の歴史の顔となられた、行田のことなら何でもご存じの行田市文化財保護課の中島洋一さんを案内役にお迎えしました。令和 […]
2024年8月24日 / 最終更新日時 : 2024年8月24日 相澤 清 一般投稿 講義パソコン 第1時限目 基礎知識 マウスの使い方、文字の入力、ホームページの開き方を学習 第2時限目 投稿知識 行田市民大学ホームページ投稿手順 スマートフォン行田市民大学投稿手順
2024年5月21日 / 最終更新日時 : 2024年5月21日 原口廣之 一般投稿 行田市民大学令和5年度グループ研究成果の冊子を行田市へ寄贈 令和6年5月21日火曜日の午前11時、行田市民大学令和5年度グループ研究成果【13期生(2学年)3グループと】【14期生(1学年)4グループ】の冊子を寄贈するために」市民大学を代表して、今村理事長、原口副理事長、松友運営 […]
2024年5月16日 / 最終更新日時 : 2024年5月17日 広報 水出 一般投稿 安岡定子先生をお迎えして行田市民大学15周年記念公開講演会開催 [行田市民大学15周年記念公開講演会] が2024年5月16日(木)に教育文化センターみらいホール で開催されました。 演題は「今なぜ論語なのか」 講師は 公益財団法人郷学研究所・安岡定子先生 主催 行田市民大学 […]
2024年5月9日 / 最終更新日時 : 2024年5月19日 広報 水出 ご案内 令和6年度行田市民大学入学式・始業式挙行 気持ちよく晴れた雨上がりの空の下、令和6年度行田市民大学入学式・始業式が行田グリーンアリーナ研修室で開催されました。15周年を迎えた行田市民大学の1年生は15期生、2年生は14期生です。 開式の辞、市歌斉唱に続き今村武蔵 […]
2024年5月4日 / 最終更新日時 : 2024年5月4日 広報 水出 ご案内 新緑の5月の入学式・始業式に向けて準備しています 五月のバラが咲き誇り、新緑に包まれたこの5月。行田市民大学の入学式・始業式が5月9日(木)に開催されます。会場は行田市グリーンアリーナ研修室。 行田市民大学のスタッフは記念すべき15期の入学式・最高学年の14期の皆さんの […]
2024年4月2日 / 最終更新日時 : 2024年4月2日 広報 水出 ご案内 行田市民大学15周年記念公開講座 安岡定子さん講演会5月16日(木)開催 おかげさまで行田市民大学は開校15周年を迎えました。これを記念して5月16日に公開講座を開催します。 講師は漢学者安岡正篤氏のお孫さんの安岡定子氏。現在、「ことも論語塾」の講師として全国各地で講座を開催するほか、企業やビ […]
2024年3月14日 / 最終更新日時 : 2024年3月15日 広報 水出 一般投稿 晴天の下行田市民大学 卒業・修了証書授与式を挙行 2024年3月14日、令和5年度行田市民大学 卒業・修了証書授与式がものつくり大学で行われました。 ものつくり大学の桜もこの日に合わせたかのように、美しく咲いていました。 まず。桜の木の前で卒業生(第13期生)の卒業記念 […]
2024年3月8日 / 最終更新日時 : 2024年3月8日 広報 水出 ご案内 新しい春にスタート!行田市民大学受講生募集中 締め切りは3月15日です 古代蓮の里の梅も満開になり、さくらがもうすぐ咲く季節になりました。 行田市民大学の令和6年度受講生募集締め切りが近づきました。 今年もフレッシュな新入生が参加してくださるのをお待ちしています。 募集要項は下記のURLをご […]
2024年2月23日 / 最終更新日時 : 2024年5月21日 原口廣之 一般投稿 13期生(2学年)グループ研究成果発表会開催されました。 令和6年2月22日(木)に13期生(2学年)のグループ研究成果発表会が、久しぶりに、ものつくり大学の教室で卒業生の方の参加、及びTVG(テレビ行田)のカメラの前で開催されました。 13期生は3班のグループで […]
2024年2月14日 / 最終更新日時 : 2024年2月14日 広報 水出 一般投稿 Happy Valentine’s Day! 令和6年度15期生 新・受講生募集中! Happy Valentine’s Day! 2月なのに春めいた今日14日は、Valentine’s Day。 行田市民大学では、令和6年度15期生 新・受講生を募集中です。 応募締め切りは3月1 […]