2023年8月20日 / 最終更新日時 : 2023年8月26日 田島 実 市民大学投稿 行田市民大学パソコン講習会第2日目が2023年8月20日(日)に開催されました。 行田市民大学パソコン講習会第2日目が2023年8月20日(日)に行田市教育文化センター(みらい)コンピューター研修室で開催されました。 パソコン講習会の冒頭で、小堤副理事長から今日、通信の手段は電話からスマートフォンに変 […]
2023年8月19日 / 最終更新日時 : 2023年8月23日 田島 実 市民大学投稿 行田市民大学パソコン講習会第1日目が2023年8月19日(土)に開催されました。 行田市民大学パソコン講習会第1日目が2023年8月19日(土)に行田市教育文化センター(みらい)コンピューター研修室で開催されました。パソコン講習会の開催にあたり、今村理事長から今日の講習を機会にパソコンを便利なツールと […]
2023年7月5日 / 最終更新日時 : 2023年7月12日 田島 実 市民大学投稿 第14期生(1学年)第6回講座「のぼうの城」を検証する・・・成田一族の盛衰 行田市民大学第14期生(1学年)の第6回講座「のぼうの城」を検証する・・・成田一族の盛衰が行田市郷土博物館 鈴木紀三雄館長を講師に迎えて令和5年7月5日(水)に実施されました。 成田氏と忍城について はじめ […]
2023年6月13日 / 最終更新日時 : 2023年6月24日 田島 実 市民大学投稿 第14期生(1学年)第4回講座 郷土の歴史ロマンツアー 「のぼうの城」(成田氏)関係史跡見学 行田市民大学第14期生(1学年)の第4回講座 郷土の歴史ロマンツアー「のぼうの城」(成田氏)関係史跡見学が令和5年6月8日(木)に行田市文化財保護課中島洋一課長を講師に実施されました。 9時過ぎ、集合場所の行田市総合体育 […]
2023年1月13日 / 最終更新日時 : 2023年1月16日 田島 実 市民大学投稿 第12期生(2学年)第18回講座 忍のぎょうだの「昔ばなし」を受講して 行田市民大学第12期生(2学年)第18回講座 忍のぎょうだの「昔ばなし」が、1月12日(木)に令和5年の年初めの講座として実施されました。 忍の行田の「昔ばなし」語り部の会(行田市民大学卒業生のボランティア活動グループ) […]
2022年11月20日 / 最終更新日時 : 2022年11月20日 田島 実 市民大学投稿 第12期生(2学年)の友好都市訪問(白河市史跡めぐり)が実施されました。 行田市民大学第12期生(2学年)の第14回講座、第2回視察ツアー友好都市訪問(白河市史跡めぐり)が小春日和の11月10日(木)に実施されました。 行田市は、文政6年(1823)3月24日発令の三方領地替という譜代大名同士 […]
2022年8月20日 / 最終更新日時 : 2022年8月20日 田島 実 一般投稿 「フライ」に関するアンケート実施について 6月30日に、私たち行田市民大学第12期生(2学年)産業・経済グループは2022年度研究テーマを「フライ ゼリーフライ100年フード」認知度アップ戦略とすることとしました。 文化庁が令和3年度に新設した「100年フード」 […]
2021年12月8日 / 最終更新日時 : 2021年12月8日 田島 実 市民大学投稿 令和3年度1学年(12期生)行田再発見!?自然観察会 11月25日の授業は新型コロナ禍のため従来のバス利用による自然観察会から座学となりました。 講師は市内前谷に在住の鳥の研究家でナチュラリスト・ネットワークの島田 勉先生です。 授業は古代蓮の里、行田浄水場のカモの飛来数な […]