コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

行田市民大学

  • トップページHome
  • 行田市民大学行田市民大学関連事業
  • まちづくり支援まちづくり支援事業
  • ボランティア募集各種ボランティアの募集
    • NPO法人行田市民大学活動センター ボランティア募集
    • ボランティア関連補助金事業
  • 行事予定NPOの行事予定
  • 広報誌NPOの紹介
  • ご案内NPOからのご案内
  • 一般投稿どんな内容でも投稿できます
  • 市民大学投稿行田市民大学投稿

小堤敏正

  1. HOME
  2. 小堤敏正
2023年2月21日 / 最終更新日時 : 2023年2月22日 小堤敏正 一般投稿

桜ヶ丘小学校「わくわくクラブ」

2学期から桜ヶ丘小学校でNPO法人市民大学活動センターによる「わくわくクラブ」が開始されています。2月20日に、NPO法人市民大学活動センター広報部により桜ヶ丘小学校の「わくわくクラブ」の取材が行われました。桜ヶ丘小学校 […]

2022年12月6日 / 最終更新日時 : 2022年12月6日 小堤敏正 一般投稿

忍川清掃(吾妻橋)周辺

12月4日(日)に忍川の自然に親しむ会によって、行田警察西側の忍川で川の清掃活動が行われた。 今回も前日に仕掛け網を仕掛けておいて、生物調査が行われた。 いつものように、8時30分に集合して準備を開始した。今回は、周辺の […]

2022年10月16日 / 最終更新日時 : 2022年10月16日 小堤敏正 一般投稿

忍川清掃(谷故橋)周辺

10月16日午前に行田市駅北口近くで「忍川の自然に親しむ会」の清掃と生物調査活動が行われた。清掃範囲は、行田市駅北口前の翔栄橋から、西の喫茶店コロラドの西100メートルの範囲です。 前日の10月15日の15:30より、生 […]

2022年10月14日 / 最終更新日時 : 2022年10月14日 小堤敏正 一般投稿

わくわくクラブ(紙飛行機)

10月11日に北小学校のわくわくクラブが開かれた。本日のテーマは「紙飛行機」です。 最初は、いつもの通り「わくわくクラブよいこのやくそく」からで、本日は赤グループのリーダが宣言を読み上げた。 本日のテーマの「紙飛行機」の […]

2022年10月7日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 小堤敏正 ご案内

ボランティア募集

行田市民大学/NPO法人行田市民大学活動センター

2022年9月19日 / 最終更新日時 : 2022年9月19日 小堤敏正 一般投稿

125号線の小見アンダーパス

昨日、23時21分の行田市からのLINEで「冠水による通行止め」というタイトルで、「国道125号の小見アンダーパスにおいて道路冠水に伴う通行規制を行うという内容の投稿がありましたが、本日1時55分には、冠水状況が改善しま […]

2022年9月17日 / 最終更新日時 : 2022年9月17日 小堤敏正 一般投稿

北小わくわくクラブ「シャボン玉いっぱい」

9月13日(火)に北小学校の放課後教室(わくわくクラブ)で「シャボン玉いっぱい」が行われました。 最初は、いつもの開始の挨拶 続いて教室で、シャボン玉を飛ばすための道具作り、モール(毛糸のついた針金)の輪をストローの先に […]

2022年9月4日 / 最終更新日時 : 2022年9月4日 小堤敏正 一般投稿

忍川の自然に親しむ会「美化運動」

9月4日(日)に忍川の自然に親しむ会では、行田警察横の忍川で美化運動を行いました。今回の美化運動は、8月28日(日)に予定していたものが、雨で翌週に変更して行ったものです。 8月28日には、夏休みでたくさんの学生が参加す […]

2022年7月20日 / 最終更新日時 : 2022年7月20日 小堤敏正 一般投稿

忍川の美化と生物調査「忍川の自然に親しむ会」

「忍川の自然に親しむ会」では7月17日(日)に、行田市駅北側で忍川の美化作業と生物調査を行いました。 梅雨の期間で、晴れと曇りが交互に来るまずまずの天気でした。コロナ期間ですが、このところ毎月この美化と生物調査を実施して […]

2022年7月19日 / 最終更新日時 : 2022年7月21日 小堤敏正 一般投稿

佐間水門が開きました

7月16日(土)に続いて、7月17日(日)20時頃にも「行田市に大雨・洪水注意報」が発令されました。 この注意報に続いて夜22時頃には、「持田公民館南側の国道17号のアンダーパスの道路冠水に伴う通行規制」が行われました。 […]

2022年7月19日 / 最終更新日時 : 2022年7月20日 小堤敏正 一般投稿

行田の偉人たち(子ども大学)

7月16日(土)の午前に産業文化会館2階の2AB会議室で、令和4年の第2回の子ども大学の授業が開かれた。この日、第2時限目の授業としてNPO法人行田市民大学活動センターの今村理事長の講義が「ぎょうだの偉人たち」というテー […]

2022年7月18日 / 最終更新日時 : 2022年7月18日 小堤敏正 一般投稿

ゲームで学ぶSDGs(子ども大学)

7月16日(日)の午前に令和4年度の2回目の子ども大学が産業文化会館の2Fの2AB会議室で開かれた。参加した子どもたちの数は約45名、スタッフを含めると約60名、たくさんの方が参加した。本日の授業は、1時限目(1時間30 […]

2022年7月6日 / 最終更新日時 : 2022年7月20日 小堤敏正 ご案内

行田市「ボランティア募集」忍川の美化、生き物調査

忍川の自然に親しむ会では、8月28日(日)に実施される忍川の美化と生物調査のボランティアを募集しています。 1.実施日時:8月28日(日) 役員集合:午前8時30分 参加者作業:午前9時00分~午前11時00分 2.集  […]

2022年6月20日 / 最終更新日時 : 2022年6月20日 小堤敏正 一般投稿

忍川の自然に親しむ会「忍川の美化活動と生き物調査」

6月19日(日)に行田警察横の忍川で、忍川の美化活動と生き物調査が行われました。 前日の夕方、生き物調査のために忍川に仕掛け網をセットして、翌日の生き物調査の準備を行いました。 当日は、スタッフの集合時間は、8時30分、 […]

2022年6月15日 / 最終更新日時 : 2022年6月15日 小堤敏正 一般投稿

行田北小学校わくわくクラブ「モルック」

行田市北小学校で開いている「わくわくクラブ」放課後子ども教室でおなじみのモルックが開かれました。モルックは、すでに何度か紹介しているように、木製のボーリングのようなピン(正式な名前はスキットル)に目がけて、投げる用のピン […]

2022年1月15日 / 最終更新日時 : 2023年1月24日 小堤敏正 市民大学投稿

令和5年度行田市民大学受講者募集

  令和5年度 行田市民大学入学申込書 (下の情報を入力して最後の行の送信ボタンを押してください)  

2021年5月25日 / 最終更新日時 : 2022年6月9日 小堤敏正 ご案内

令和3年度 NPO法人組織表

令和3年度の組織が総会において承認されました。 (クリックすると拡大されます。)  

2020年12月29日 / 最終更新日時 : 2020年12月30日 小堤敏正 ご案内

川の美化活動の看板の設置

5期生を中心とした「忍川の自然に親しむ会」では、埼玉県の「川の応援団」活動として、忍川の美化を目的としてゴミ拾いを行ったり、川の環境変化を観察するために水生生物の調査報告活動を行っています。この結果として、埼玉県行田県土 […]

2020年12月10日 / 最終更新日時 : 2020年12月14日 小堤敏正 ご案内

北小「わくわくクラブ」クリスマス飾り作り

12月8日(火)行田市北小学校で「わくわくクラブ」が開かれ、クリスマスツリー作りが行われました。1年生から3年生までの約30人が参加しました。 何時ものように、最初は、手の消毒、出席の確認、体温の測定で始まります。 この […]

2020年11月26日 / 最終更新日時 : 2020年11月26日 小堤敏正 ご案内

北小学校で「わくわくクラブ」を実施

11月24日(火)の午後、行田市立北小学校で「わくわくクラブ」が開かれ、1年から3年までの24名の生徒が参加しました。場所は、北小学校の2Fイチョウルーム、テーマは、室内遊び「マジックショー」です。 開始は2時30分から […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

新規カテゴリの追加は管理者へ

カテゴリー

  • ご案内
  • 一般投稿
  • 市民大学投稿

指定キーを含む文書を表示

指定日の投稿を表示

2023年4月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 3月    
Site Statistics
  • Today's page views: : 35
  • Total visitors : 18,062
  • Total page views: 32,887
  • トップページ
  • 行田市民大学
  • まちづくり支援
  • ボランティア関連補助金事業
  • 行事予定
  • 広報誌
  • ご案内
  • 一般投稿
  • 市民大学投稿
  • NPO法人行田市民大学活動センターについて
  • NPO法人行田市民大学活動センターの組織
  • NPO法人行田市民大学活動センターの所在地
  • マニュアル googleカレンダー

Copyright © 行田市民大学 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • トップページ
  • 行田市民大学
  • まちづくり支援
  • ボランティア募集
    • NPO法人行田市民大学活動センター ボランティア募集
    • ボランティア関連補助金事業
  • 行事予定
  • 広報誌
  • ご案内
  • 一般投稿
  • 市民大学投稿