2021年12月24日 / 最終更新日時 : 2021年12月24日 原口廣之 一般投稿 行田市民大学クリスマスコンサート開催される 令和3年12月23日13時30分、行田市教育文化センター「みらい」ホールで行田市民大学クリスマスコンサートが2年ぶりに開催されました。 最初に、行田市民大学基本理念が読み上げられ、今村理事長のあいさつの後、年末に代表さ […]
2021年12月15日 / 最終更新日時 : 2021年12月22日 小堤 敏正 一般投稿 わくわくクラブ「手作り工作ー2 クリスマス飾り」 北小わくわくクラブでは12月14日に「クリスマスやお正月の準備をしよう」といいうテーマで「手作り工作ー2 クリスマス飾り」が行われました。北小わくわくクラブは、小学校1年生から3年生を対象とした「放課後ことも教室」です。 […]
2021年12月10日 / 最終更新日時 : 2021年12月10日 矢口 淳一 市民大学投稿 市民大学11期(2学年)「相続」について 令和3年12月9日(木)の当番は、福祉・健康Bです。 本日の講義は、「2時間でわかる!相続対策の基本と押さえるべき3つのポイント」です。 講師は、株式会社エフピーキューブの和知健次先生。氏は、1級ファイナンシャル・プラン […]
2021年12月10日 / 最終更新日時 : 2021年12月10日 広報 水出 一般投稿 第16回1学年(12期生)郷土の文化を学ぶ1 ~さきたま学のすすめ~ 2021年12月9日10時から行田グリーンアリーナ研修室で、行田市民大学1年生の授業が行われました。 講師は元行田古代蓮会館館長 清水威男先生。 講義内容は「郷土の文化を学ぶ」1~さきたま学のすすめ~です。 1年生の中田 […]
2021年12月8日 / 最終更新日時 : 2021年12月8日 田島 実 市民大学投稿 令和3年度1学年(12期生)行田再発見!?自然観察会 11月25日の授業は新型コロナ禍のため従来のバス利用による自然観察会から座学となりました。 講師は市内前谷に在住の鳥の研究家でナチュラリスト・ネットワークの島田 勉先生です。 授業は古代蓮の里、行田浄水場のカモの飛来数な […]
2021年12月1日 / 最終更新日時 : 2021年12月1日 田口 修 市民大学投稿 行田北小わくわく教室 11月16日(火)の午後、行田市立北小学校わくわく教室が実施された。これは昨今は家族が働く状況が見られ、学校からの帰宅後に留守を守る子どもが多いことから「放課後指導教室」の必要性が言われてきたことから生まれたもの。希望す […]