コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

行田市民大学/NPO法人行田市民大学活動センター

  • トップページHome
  • 行田市民大学行田市民大学関連事業
  • まちづくり支援まちづくり支援事業
  • ボランティア募集各種ボランティアの募集
    • NPO法人行田市民大学活動センター ボランティア募集
    • ボランティア関連補助金事業
  • 行事予定NPOの行事予定
  • 広報誌NPOの紹介
  • ご案内NPOからのご案内
  • 一般投稿どんな内容でも投稿できます
  • 市民大学投稿行田市民大学投稿

本間 一郎

  1. HOME
  2. 本間 一郎
2022年8月23日 / 最終更新日時 : 2022年8月23日 本間 一郎 市民大学投稿

行田市民大学パソコン講習会開催

3年ぶりに行田市民大学パソコン講習会開催  行田教育文化センター「みらい」 令和4年(2022年)8月20日 21日 パソコン講習会参加者     1年生  2年生   計 20日(土)  6    7   13 21日 […]

2022年7月28日 / 最終更新日時 : 2022年7月28日 本間 一郎 一般投稿

2学年(12期生)第8回講座 クルマと社会の過去と未来を覗く

2学年(12期生)第8回講座 クルマと社会の過去と未来を覗く ものつくり大学 小塚 高史 教授 本日の講義を受けました。   クルマと社会の過去と未来を覗く  目次については       1.自動車の普及 2.環境対応車 […]

2022年6月30日 / 最終更新日時 : 2022年6月30日 本間 一郎 一般投稿

2学年(12期生)第6回講座 まちづくり-2 ~地域を知ってアイデアを出そう

2学年(12期生)第6回講座 まちづくりー2 ~地域を知ってアイデアを出そう  講師 ものつくり大学 田尻 要 教授 本日の、受付時における検温と受付のチェック。 本日のプログラム 1.上尾シラコバト団地「助け合い運動」 […]

2022年6月9日 / 最終更新日時 : 2022年6月9日 本間 一郎 一般投稿

2学年(12期生)第4回講座 第1回視察ツアー 郷土の歴史『忍領に残る歴史遺産』

2学年(12期生)第4回講座 第1回視察ツアー 郷土の歴史『忍領に残る歴史遺産』 1、日時 令和4年6月8日(水)  生徒参加者28名 (不参加者7名) 行 程 1.世良田東照宮(徳川氏発祥の地)太田市世良田町3119- […]

2022年6月2日 / 最終更新日時 : 2022年6月2日 本間 一郎 一般投稿

2学年(12期生)3回 まちつくり・市民のかかわりについて

令和4年度 2学年(12期生)第3回 まちつくり・かかわりについて  ふるさと創生クラブ 今村代表 (行田市民大学理事長)    今村理事長より挨拶自己紹介、ふるさと創生クラブの説明に入りました。 活動目標は、地域の子供 […]

2022年1月22日 / 最終更新日時 : 2022年1月22日 本間 一郎 市民大学投稿

令和3年度【1・2年合同】行田市民大学合同講演会

令和3年度【1・2年合同】行田市民大学・行田市民大学合同講演会 1 実施日 令和4年1月20日(木) 2 会 場 行田市総合体育館 研修室(2階) 3 講 師 塙 保己一 記念館 資料解説担当 野口泰宣 先生 4 演 題 […]

2021年9月9日 / 最終更新日時 : 2021年9月11日 本間 一郎 市民大学投稿

令和3年度1学年(12期生)第9回 老後の暮らし

令和3年度1学年(12期生)第9回 老後の暮らし   講義の前に今村理事長よりのご挨拶がありました。 市民大学の運営のほうからご注意連絡をさせて頂きます。 市内のいろんな行事が緊急事態宣言でほとんど中止になっていますが、 […]

2021年7月8日 / 最終更新日時 : 2021年7月8日 本間 一郎 市民大学投稿

第7回 令和3年度 1学年(12期生)交通ルールの基本 テストと解説

第7回 令和3年度1学年(12期生)「交通ルールの基本~高齢運転者の安全運転~」 講師 羽生モータースクール 代表取締役 五十畑 和彦 様 より 「交通ルールの基本~高齢運転者の安全運転~」講義及び説明を受けました。 講 […]

2021年6月24日 / 最終更新日時 : 2021年6月24日 本間 一郎 市民大学投稿

第6回1学年(12期生)古墳(さきたま史跡の博物館)60分古墳説明、60分館内 

第6回 1学年(12期生)古墳(さきたま史跡の博物館)60分古墳・60分館内のコースですが、人数の関係上2組にA班・B班に分かれて、A班は古墳コース・B班は館内コースよりスタートいたしました。  当日の受付状況  検温状 […]

2021年5月27日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 本間 一郎 市民大学投稿

1学年(12期生)第3回 グループ研究のテーマと進め方

1学年(12期生)第3回 グループ研究のテーマと進め方 渡部運営部長より説明なされました。 12期生の皆さんが真剣に説明を受けている様子 11期生の先輩がグループ発表の様子 歴史・文化B  タイトル  足袋産業の過去・現 […]

2021年5月11日 / 最終更新日時 : 2022年5月11日 本間 一郎 ご案内

令和3年度行事予定

  令和3年度市民大学1年生予定表 令和3年度市民大学2年生予定表     北小学校 わくわくクラブ 子ども大学予定   令和3年度事務部会議予定 Googleカレンダーへ(各自の […]

2020年2月14日 / 最終更新日時 : 2020年2月14日 本間 一郎 市民大学投稿

第10期生2学年第20回カリキュラム「死亡時の手続きはどうすれば?」2020年2月13日 

第10期生2学年第20回カリキュラム「死亡時の手続きはどうすれば?」 講師 市民大学運営部 渡辺政幸様 死亡時の手続きはどうすれば? というカリキュラムでありまして、自分たちいずれは その時が来ますので「生きているうちに […]

2019年11月15日 / 最終更新日時 : 2019年11月15日 本間 一郎 市民大学投稿

2学年(10期生)第14回郷土の歴史「忍領の残る歴史遺産」第2回視察ツアー

郷土の歴史「旧成田領に残る歴史遺産」見学 日時 令和元年11月11日(月) 行程 1.世良田東照宮 (徳川発祥の地) 2.聖天山 歓喜院 平成24年7月9日 国宝指定本殿見学 3.常光院     中世の中条氏館跡に建つ寺 […]

2019年7月26日 / 最終更新日時 : 2019年7月26日 本間 一郎 市民大学投稿

2学年(10期生)第8回講義内容報告

第8回講義内容報告 まちつくり・市民のかかわりについて 特定非営利活動法人ぎょうだ 足袋蔵ネットワーク  朽木代表 講義の内容について、行田足袋蔵ネットワーク 朽木代表から、自分には行田生まれで 行田育ちでありながら、こ […]

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

新規カテゴリの追加は管理者へ

カテゴリー

  • ご案内
  • 一般投稿
  • 市民大学投稿

指定キーを含む文書を表示

指定日の投稿を表示

2023年3月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 2月    
Site Statistics
  • Today's page views: : 15
  • Total visitors : 17,746
  • Total page views: 32,431
  • トップページ
  • 行田市民大学
  • まちづくり支援
  • ボランティア関連補助金事業
  • 行事予定
  • 広報誌
  • ご案内
  • 一般投稿
  • 市民大学投稿
  • NPO法人行田市民大学活動センターについて
  • NPO法人行田市民大学活動センターの組織
  • NPO法人行田市民大学活動センターの所在地
  • マニュアル googleカレンダー

Copyright © 行田市民大学/NPO法人行田市民大学活動センター All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • トップページ
  • 行田市民大学
  • まちづくり支援
  • ボランティア募集
    • NPO法人行田市民大学活動センター ボランティア募集
    • ボランティア関連補助金事業
  • 行事予定
  • 広報誌
  • ご案内
  • 一般投稿
  • 市民大学投稿