コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

行田市民大学

  • トップページHome
  • 行田市民大学行田市民大学関連事業
  • まちづくり支援まちづくり支援事業
  • ボランティア募集各種ボランティアの募集
    • NPO法人行田市民大学活動センター ボランティア募集
    • ボランティア関連補助金事業
  • 行事予定NPOの行事予定
  • 広報誌NPOの紹介
  • ご案内NPOからのご案内
  • 一般投稿どんな内容でも投稿できます
  • 市民大学投稿行田市民大学投稿

2022年8月

  1. HOME
  2. 2022年8月
2022年8月23日 / 最終更新日時 : 2022年8月23日 本間 一郎 市民大学投稿

行田市民大学パソコン講習会開催

3年ぶりに行田市民大学パソコン講習会開催  行田教育文化センター「みらい」 令和4年(2022年)8月20日 21日 パソコン講習会参加者     1年生  2年生   計 20日(土)  6    7   13 21日 […]

2022年8月21日 / 最終更新日時 : 2022年8月21日 柴崎 貞夫 一般投稿

故郷行田を学ぶ

見る写す食べる学ぶ

2022年8月21日 / 最終更新日時 : 2022年8月21日 新井 進 一般投稿

夏休み足袋の勉強に行って来ました。

13期生1年 歴史・文化グループ所属です。 商工会館に足袋の勉強に行ってきました。 色々な足袋があって面白かった‼  

2022年8月21日 / 最終更新日時 : 2022年8月21日 長峰 アサ子 一般投稿

善光寺へ。。

千四百年の昔、信濃の地に建立された善光寺。今春は7年に一度の絶対秘仏であるご本尊のお身代わり「前立本尊」を本堂にお迎えして行う御開帳がありました。参拝者は回向柱に触れる事で阿弥陀如来様と縁が繋げることが出来、極楽往生への […]

2022年8月21日 / 最終更新日時 : 2022年8月21日 長谷川 由美子 一般投稿

秘密の花園???

秘密の花園??? 8年目の私のバラ園です。 ずっと秘密の花園でしたが、来年からはオープンガーデンにしようかと??? 見に来ていただけるか、心配なのです。 市民大学の皆様、来年の5月半ば、是非ぜひお越しくださいませ!!

2022年8月21日 / 最終更新日時 : 2022年8月21日 伊藤 伸予 一般投稿

わが街行田

本日は市民大学パソコン教室です。 大好きな歴史と文化を学びに市民大学に入学しました。そんな勉強の成果や素敵なところを皆様にお伝えしたいと、このページを作成しております。 さきたま古墳群。古代蓮の里。忍城。足袋や足袋蔵。e […]

2022年8月21日 / 最終更新日時 : 2022年8月21日 菅谷 栄貢 一般投稿

パソコンの講習会に参加しました

今日は一日かけて行田市民大学のホームページへの投稿のしかたを学びました。

2022年8月21日 / 最終更新日時 : 2022年8月21日 根岸 国久 一般投稿

パソコン講習

本日は市民大学のパソコン教室の開催日です。 不明瞭だったことも理解ができて勉強になりました。 グループ活動の宿題に取り組まないと夏休みが終わってしまいます。    

2022年8月20日 / 最終更新日時 : 2022年8月21日 加藤 正廣 一般投稿

歴史、文化1年グループです

歴史文化の説明します。私のグループでは行田市の足袋に関する歴史の調査等です。 PENTAX DIGITAL CAMERA 添付した写真は行田市の代表的なものです。 忍城と水城公園です。

2022年8月20日 / 最終更新日時 : 2022年8月21日 横須賀 章郎 一般投稿

環境グループ

古代蓮の里は、池一面の蓮の花と葉が見事でした。

2022年8月20日 / 最終更新日時 : 2022年8月21日 大澤 和重 一般投稿

暑いです。

今年は暑い日々が続いています。又は各地域で大雨等々異常気象が発生し、甚大な被害ヲもたらしている。これも地球温暖化の影響でしょうか が、しかし、夏空は雄大で気持ちいいものあります。ので私は夏空が好きです。   & […]

2022年8月20日 / 最終更新日時 : 2022年8月20日 高橋 千路 一般投稿

osijo

忍城の写真  

龍淵寺鐘衝堂
2022年8月20日 / 最終更新日時 : 2022年8月21日 大美賀 廣芳 一般投稿

人にやさしい街 LINE Group

行田市民大学第13期 健康・福祉研究チーム連絡用のLINE Groupを作りました。 Groupの名称は「人にやさしい街」です。 https://line.me/ti/g/D3qUOVjFWJ メンバー:リーダー 粕田明 […]

2022年8月20日 / 最終更新日時 : 2022年8月20日 松岡 弘 一般投稿

行田市の水害の歴史

今年も線状降水帯による短時間集中豪雨が、日本各地を襲い、水害が発生しました。 特に、東北地方や北海道は、過去に例がなかった為、防災対策が図られておらず、 川の氾濫、家屋等への浸水や土砂災害に遭遇し、甚大な被害が発生しまし […]

2022年8月20日 / 最終更新日時 : 2022年8月21日 関口 盛正 一般投稿

今日は講習会です

初めてのパソコンなのでドキドキです。 午後からもつ

2022年8月20日 / 最終更新日時 : 2022年8月20日 大沼 隆雄 一般投稿

行田市民大学

8月20日(土)、午前中スポーツジムで水泳を行い、昼食後「みらい」において行田市民大学ホームページ投稿のための研修会に参加しました。  

2022年8月20日 / 最終更新日時 : 2022年8月20日 田島 実 一般投稿

「フライ」に関するアンケート実施について

6月30日に、私たち行田市民大学第12期生(2学年)産業・経済グループは2022年度研究テーマを「フライ ゼリーフライ100年フード」認知度アップ戦略とすることとしました。 文化庁が令和3年度に新設した「100年フード」 […]

2022年8月3日 / 最終更新日時 : 2022年8月3日 広報 水出 一般投稿

暑中お見舞い申し上げます

毎日酷暑が続いております。 みなさまお元気でおすごしでしょうか。 熊谷地方は今日も最高気温が40度に迫っています。 コロナ対策と熱中症対策という二つの対策に汗だくの日々ですが、行田市民大学は8月のパソコン講習会や2学期の […]

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

新規カテゴリの追加は管理者へ

カテゴリー

  • ご案内
  • 一般投稿
  • 市民大学投稿

指定キーを含む文書を表示

指定日の投稿を表示

2022年8月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 7月   9月 »
Site Statistics
  • Today's page views: : 36
  • Total visitors : 18,063
  • Total page views: 32,888
  • トップページ
  • 行田市民大学
  • まちづくり支援
  • ボランティア関連補助金事業
  • 行事予定
  • 広報誌
  • ご案内
  • 一般投稿
  • 市民大学投稿
  • NPO法人行田市民大学活動センターについて
  • NPO法人行田市民大学活動センターの組織
  • NPO法人行田市民大学活動センターの所在地
  • マニュアル googleカレンダー

Copyright © 行田市民大学 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • トップページ
  • 行田市民大学
  • まちづくり支援
  • ボランティア募集
    • NPO法人行田市民大学活動センター ボランティア募集
    • ボランティア関連補助金事業
  • 行事予定
  • 広報誌
  • ご案内
  • 一般投稿
  • 市民大学投稿