第10回講座1・2年合同講座「郷土の偉人 渋沢栄一」

9月21日行田市民大学、1・2年生合同の第10回講座が渋沢栄一記念館資料解説員の河田重三先生により【渋沢栄一 「忠恕」と「公益」】の内容で講演していただきました。

はじめに、渋沢栄一のプロフィールと2021年にNHK大河ドラマに関すること、および2024年に発行される1万円札の肖像等が紹介されました.

 

「忠恕」と「公益」ついては、思いやり真心を持ってみんなの為ということが説明されました。

その為の社会づくりとして

〇設立、経営に関わった企業・500社、携わった社会事業・600団体

1:金融の整備(おカネをまわす)

 銀行 保険会社等を興す

2:インフラの整備(モノとヒトをまわす)

 交通 エネルギー ホテル等を整備

3:生産力の向上(国内でモノの作れるようにする)

 富岡製糸場 王子製紙等

4:株式会社制度(近代的な株式会社)の確立

5:人材の育成(実業・商業教育・女子教育・社会福祉をすすめる)

 早稲田大学 深谷商業学校 聖路加病院

 

〇国際親善(民間外交)

 4度の訪米等

 

「忠恕」と「公益」への道では、渋沢栄一が歩んだ内容が説明された

〇武州榛沢群血洗島村とその周辺

〇「中の家」・「東の家」・尾高家について

〇尊王攘夷

〇一橋家に仕官・幕臣

〇徳川昭武に随行してフランスへ

〇静岡、明治政府で仕事

〇官尊民卑の打破

以上の内容が説明されました。

最後に

〇尾崎行雄の栄一評

〇「忠恕」と「公益」の源泉として、勉学と鍛錬 家事の手伝い 家族・愛情 情報収集力(話を聞く) 判断力(意見交換) 人との出会い 偏見なし 全力

〇信念については、自分の利益、目先の利益だけでは人は幸せになれない。

 

渋沢栄一について多くの写真もあり、詳しくそして優しくご説明頂きました。

そして、最後の内容は、とても心に響く内容でした。

有難うございました。

Follow me!