11月16日(火) わくわくクラブ ミニ運動会

10月16日(火)に北小学校の「わくわくクラブ」でミニ運動会が実施された。このミニ運動会は、10月12日(火)に実施する予定のものでしたが、その日、体育館が運動会の練習で使えなくなって中止になっていたものを1か月遅れて実施したものです。

この日も準備室が使えなくなり「いちょうほーる」で出席確認と「はじまりの会」が実施が実施され、ここで「わくわくクラブよいこのやくそく」が読まれた。

「はじまりの会」

「わくわくクラブよいこのやくそく」

この後、運動会の用具とカラーコーンをもって体育館に移動。最初の種目は「ヘビの運動会」。いつもの通り、赤、青、緑、黄の組に分かれてた。各組の前方には、対応する色のカラーコーンを等間隔で並べて、走路を作った。スタッフのうぶさわさんが見本を示しました。ヘビの運動会ということで、カラーコーンをジグザクに往復走り、チームの次のメンバーにリレーするというものです。

ヘビ運動会の見本

見本の走行はゆっくりしたものでしたが、実際のレースが始まると、子たちは、全速力、ヘビの動きではありません。超高速なヘビレースになりました。

超高速なヘビレース

あっという間にレースが終わるので、3回戦まで行いました。さすがに子どもたちも疲れましたが、結果は、次の通りで、3回とも赤組が一位、早いチームは、早いようです。

 

ヘビ運動会の結果

次のレースは、電車でゴーです。これは、チームの5人が縄の輪に入ったまま、体育館のこちらとあちらの間を往復するものです。5人が気を合わせないと大変、ころんでも大変、子どもの頃の電車ごっこはもっとゆっくりしたものでしたが、競争となると急行列車です。

電車でゴー

大変疲れました。

次のレースは、人力車。これは、3人一組になり、座布団に乗った子どもを二人で、引っ張りレースをするものです。座布団に乗った子どもを引っ張るというのは、かなり力の必要なレースとなるようです。このレースは、スローなレースになりました。

人力車

最後のレースは、障害物競争です。第一の障害は棒の周りを3回まわる、第二の障害は縄跳び3回、第三の障害は玉入れ3個です。3回の縄跳びでも焦ると失敗するし、玉入れも難しい。

第一の障害第二の障害

第三の障害

総合成績は、次の通りでした。

総合成績

やはり、最初のヘビレースが早かった赤チームが優勝しました。

本日の生徒の感想「これまで、2.3.4位しか取れなかったが、1位が取れてうれしい」。

 

 

 

 

 

 

 

 

Follow me!