北小わくわくクラブ「手作り工作! 割り箸パチンコ」

7月10日の午後、北小わくわくクラブで「手作り工作! 割り箸パチンコ」が行われた。

 

開始前の状況

本日の授業は、準備室での授業で、最初から教室内にテーブルが配置されていたために、開始前の運動は行えません。写真右上は、NPO法人市民大学活動センターの広報部のスタッフと生徒が開始前に話している様子。

皆、机に座って思い思いに話をしたり、スタッフと話したり。本日のゲームは何かという質問もスタッフに飛び交いました。

最初はいつもの通り、「わくわくクラブよいこのやくそく」の時間です。

「わくわくクラブよいこのやくそく」

NPO法人市民大学活動センターの渡部さんによる本日のテーマ「割り箸パチンコ」の説明。割り箸と輪ゴムでこの「割り箸パチンコ」を作って的当てゲームを行います。

材料と見本

早速作業開始です。

次第に完成に近づきます。

子ども達には、二本の輪ゴムをつなぐことが難しかったようです。

また、紙を切って玉が作られました。

「割り箸パチンコ」が完成すると、的当てゲームの的が用意されて、ルールが説明されました。

的に当たってトレーの外にコップが落ちると2点、透明なコップがトレーの外にでると5点、的がすべて倒れると終わり。

使える玉の数は、一人5個までです。

 

 

 

的を目指して一斉に玉を飛ばしました。

 

各チームの的は倒れました。

ゲームが終わった後で各チームの得点を数えました。4回戦まで行われた結果は、次の通りでした。

優勝は、82点、緑チームでした。

優勝の秘訣は、紙を折り重ねて重い玉を作ったことで、玉の威力が増したということです。

優勝には、秘訣があったようです。

「今日は、割り箸パチンコで、たいへん盛り上がったと思います。

本日の感想をお願いします。」金原さんの声。これに対し

「パチンコの玉を作るのが楽しかったです。」

「パチンコで玉を当てられたには嬉しかったです。」

「今日は全体に楽しかったです。」子ども達の感想。

この後、子たちは「第一学童」、「第二学童」、帰宅へと分かれって行った。

 

 

Follow me!