コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

行田市民大学

  • トップページ
  • 行田市民大学
    • 市民大学の基本理念
    • 授業運営について
    • 授業進行スケジュールについて
    • ボランティア募集
  • まちづくり支援
  • 行事予定
  • 広報誌
  • 行田検定
  • ご案内連絡、イベント、講習会など
  • 一般投稿どんな内容でも投稿できます
  • 市民大学投稿行田市民大学投稿

一般投稿

  1. HOME
  2. 一般投稿
2019年10月13日 / 最終更新日時 : 2023年6月13日 小堤敏正 一般投稿

台風19号による緑町周辺の浸水

台風の通過した13日(本日)の朝に忍川周辺の浸水状況について確認を行いました。 警察横の吾妻橋の忍川の流れの状況です。写真はクリックで拡大されます。 橋の下10cm程度まで水が迫っていました。台風のときは、橋が浸水してい […]

2019年10月9日 / 最終更新日時 : 2019年10月9日 広報 水出 一般投稿

行田北小「わくわくクラブ」ミニ運動会

行田北小わくわくクラブで、10月8日にミニ運動会が開催されました。 NPO法人行田市民大学活動センターは、行田北小学校で、小学校1~3年生の対象児童に放課後こども教室 「わくわくクラブ」を実施しています。 放課後こども教 […]

2019年10月7日 / 最終更新日時 : 2020年10月7日 npogyodashimindaigaku 一般投稿

京都に行ってきました

グループで京都に行ってきました。 鞍馬駅のシンボル 鞍馬寺は、鞍馬駅のすぐ近くでした。 鞍馬寺  

2019年9月22日 / 最終更新日時 : 2019年9月22日 広報 水出 一般投稿

子ども大学ぎょうだ 講義並びに修了式

 NPO法人行田市民大学活動センター、ものつくり大学、NPO法人子育てネット行田が連携して、子供たちの知的好奇心を刺激する学びの機会を提供することを目的とした「子ども大学ぎょうだ」第5回と修了式がものつくり大学建設棟で開 […]

2019年8月25日 / 最終更新日時 : 2019年8月25日 原口廣之 一般投稿

子ども大学ぎょうだ4日目「学園祭の準備をしよう」

8月24日(土)に「NPO法人行田市民大学活動センター」も参加する「子ども大学ぎょうだ」の授業を参観してきました。 「子ども大学ぎょうだ」は「ものつくり大学」「NPO法人子育てネット行田」「行田市教育委員会」「NPO法人 […]

2019年8月22日 / 最終更新日時 : 2019年8月24日 原口廣之 一般投稿

行田市民大学 令和元年度パソコン講習会開催 投稿編

8月21日前日の基礎編に続き経験者及びグループリーダー向けパソコン講習会が開催されました。午前10時より午後4時までの講習に17名が参加されました。 講師は前日に引き続き市民大学のサーバーを管理しているALO.(グラフィ […]

2019年8月21日 / 最終更新日時 : 2019年8月23日 曽田 敏夫 一般投稿

行田市民大学入学について

座席No22の曽田敏夫と申します。 私は深谷から皆さんの仲間に入らせていただきました。娘がお世話になっている、歴史を感じる町です。 我が家も、忍城、古代蓮、古墳と幾度も見学等お世話になっています。 私は歴史・文化②のグル […]

2019年8月21日 / 最終更新日時 : 2019年8月21日 安部 茂教 一般投稿

2019年8月21日 / 最終更新日時 : 2019年8月21日 平岡 房枝 一般投稿

健康と温泉

2019年8月20日 / 最終更新日時 : 2019年9月2日 原口廣之 一般投稿

行田市民大学 令和元年度パソコン基礎講習会開催 初心者編

8月20日 令和元年度 市民大学 パソコン基礎講習会の初心者向けが開催されました 時間は午後1時半より4時までの2時間半でした。 参加者は16名となっております。 パソコンは本年度に新調されたものでwindow10となっ […]

2019年7月8日 / 最終更新日時 : 2019年7月8日 小堤敏正 一般投稿

忍川の自然に親しむ会

「市報ぎょうだ」の7月号の19ページに行田市民大学の5期生の「忍川の自然に親しむ会」の紹介が記載されています。ご参照ください。 下の画面をクリックすると拡大されます。 参考:忍川の自然に親しむ会のホームページ   htt […]

2019年6月14日 / 最終更新日時 : 2019年6月14日 原口廣之 一般投稿

2019年度1学年(11期生)第1回視察ツアー「のぼうの城」関係史跡めぐり

6月13日市民大学1学年の第4回カリキュラムにおいて、第1回視察ツアー 郷土の歴史ツアーとして「のぼうの城」(成田氏)関連史跡めぐりが実施されました。案内は行田市文化財保護課の中島洋一課長です。 中島課長の説明は、ユーモ […]

2019年6月12日 / 最終更新日時 : 2019年6月12日 広報 水出 一般投稿

放課後子ども教室北小わくわくクラブの活動

梅雨空もちょっと一休みした6月11日、行田市立北小学校で、わくわくクラブが開催されました。 NPO行田市民大学活動センター まちづくり支援部・放課後子ども教室担当者がスタッフを務める「放課後こども教室」です。名付けて「北 […]

2019年5月22日 / 最終更新日時 : 2019年6月5日 小堤敏正 一般投稿

今年度の北小放課後教室が開始されます

昨年から開始されている行田市立北小学校の放課後子ども教室(わくわくクラブ)の開所式が5月14日に行われ6月11日(火)15:40から体験活動と遊びが行われます。最初のテーマは「昔あそびに挑戦 鬼ごっこ」ということで子ども […]

2019年5月22日 / 最終更新日時 : 2019年5月23日 npogyodashimindaigaku 一般投稿

荻野吟子の生涯(行田市民大学同窓会主催)

5月22日にものつくり大学において、行田市民大学同窓会の総会の記念講演として「荻野吟子の生涯」というタイトルで、熊谷市教育委員会 社会教育課市史編さん室の蛭間健伍氏の講演が行われました。荻野吟子記念館が利根川近くにあるこ […]

2019年5月20日 / 最終更新日時 : 2019年6月5日 小堤敏正 一般投稿

広報部で新聞作成ソフトの講習会が開かれました

5月21日(火)にNPO法人行田市民大学活動センターの事務所で、新聞作成ソフトウェア「朝刊太 郎」の講習会が開かれました。 広報部では、「行田市民大学たより」という広報誌を発行していますが、新聞作成に専門的な知識が必要な […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

新規カテゴリの追加は管理者へ

カテゴリー

  • ご案内
  • 一般投稿
  • 市民大学投稿

指定キーを含む文書を表示

指定日の投稿を表示

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    
Site Statistics
  • Today's page views: : 0
  • Total visitors : 47,244
  • Total page views: 78,634
  • このホームページへの投稿手順
  • トップページ
  • 行田市民大学
  • 市民大学の基本理念
  • 授業運営について
  • 授業進行スケジュールについて
  • まちづくり支援
  • ボランティア募集
  • 行田検定
  • 行事予定
  • 広報誌
  • 行田市民大学について
  • 行田市民大学事務所の所在地

Copyright © 行田市民大学 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • トップページ
  • 行田市民大学
    • 市民大学の基本理念
    • 授業運営について
    • 授業進行スケジュールについて
    • ボランティア募集
  • まちづくり支援
  • 行事予定
  • 広報誌
  • 行田検定
  • ご案内
  • 一般投稿
  • 市民大学投稿