コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

行田市民大学

  • トップページ行田市民大学概要
  • 行田市民大学市民大学の事業
    • 行田市民大学
    • 市民大学の基本理念
    • 授業運営について
    • 授業進行スケジュールについて
  • まちづくり支援まちづくり支援事業
  • ボランティア募集
  • 行事予定市民大学のスケジュール
  • 広報誌これまでの情報誌
  • ご案内市民大学からの案内
  • 一般投稿どんな内容でも投稿できます
  • 市民大学投稿市民大学の活動状況

npogyodashimindaigaku

  1. HOME
  2. npogyodashimindaigaku
2019年10月7日 / 最終更新日時 : 2020年10月7日 npogyodashimindaigaku 一般投稿

京都に行ってきました

グループで京都に行ってきました。 鞍馬駅のシンボル 鞍馬寺は、鞍馬駅のすぐ近くでした。 鞍馬寺  

2019年5月23日 / 最終更新日時 : 2019年5月25日 npogyodashimindaigaku ご案内

NPO法人行田市民大学活動センターの入会金は無料に

5月17日に行われたNPO法人行田市民大学活動センターの年次総会において、定款の一部変更が行われ会への入会金がなくなりました。 よって、会費は次の通りになります。 正会員    年会費 金3000円 賛助会員   年会費 […]

2019年5月22日 / 最終更新日時 : 2019年6月5日 npogyodashimindaigaku ご案内

行田市民大学のコンピュータ講習会の予定日が決まりました。

広報部では、毎年8月に市民大学のホームページの参照方法やホームページへの投稿方法の講習会を行田市民大学の1年生と2年生を対象に開いていますが、今年の講習会の実施日が次の通り決まりました。 8月20日(火) 基礎コース   […]

2019年5月22日 / 最終更新日時 : 2019年5月23日 npogyodashimindaigaku 一般投稿

荻野吟子の生涯(行田市民大学同窓会主催)

5月22日にものつくり大学において、行田市民大学同窓会の総会の記念講演として「荻野吟子の生涯」というタイトルで、熊谷市教育委員会 社会教育課市史編さん室の蛭間健伍氏の講演が行われました。荻野吟子記念館が利根川近くにあるこ […]

2019年5月12日 / 最終更新日時 : 2019年6月5日 npogyodashimindaigaku ご案内

NPO法人行田市民大学活動センターホームページの開設

NPO法人市民大学活動センターのホームページを開設しました。NPO法人行田市民大学活動センターの活動方針や活動の内容、また、実施するイベントの予定やイベントの実施結果などについて取り上げて行きます。また、投稿することもで […]

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

新規カテゴリの追加は管理者へ

カテゴリー

  • ご案内
  • 一般投稿
  • 市民大学投稿

指定キーを含む文書を表示

指定日の投稿を表示

2023年6月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
« 5月    
Site Statistics
  • Today's page views: : 31
  • Total visitors : 20,610
  • Total page views: 36,588
  • トップページ
  • このホームページへの投稿手順
  • 行田市民大学
  • 市民大学の基本理念
  • 授業運営について
  • 授業進行スケジュールについて
  • まちづくり支援
  • ボランティア募集
  • 行事予定
  • 広報誌
  • マニュアル
  • 行田市民大学について
  • 行田市民大学事務所の所在地

Copyright © 行田市民大学 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • トップページ
  • 行田市民大学
    • 行田市民大学
    • 市民大学の基本理念
    • 授業運営について
    • 授業進行スケジュールについて
  • まちづくり支援
  • ボランティア募集
  • 行事予定
  • 広報誌
  • ご案内
  • 一般投稿
  • 市民大学投稿