行田市民大学 令和7年度募集は終了しました


行田市民大学 基本理念

希望に満ち、活気あふれる明るいまちづくりには、市民一人ひとりが「志」を持って自ら学ぶことにより、見識を高め、能力を磨いて、自主的に行動することが求められています。市民大学は多くの市民の方々に、生涯学習の場を提供し、一人ひとりが輝き、豊かな地域社会づくりに貢献することを目的とします。

  • 「自ら学ぶこと」は、たのしいことです。
  • 「共に学ぶ仲間に出会えること」はうれしいことです。
  • 「学んだことを日々の暮らしや地域社会に活かすこと」は、すばらしいことです。

講座内容 

「郷土の歴史を学ぶ」(古墳・忍城・行田の歴史他)、「郷土の文化を学ぶ」(足袋産業他)、クリスマスコンサート、パソコン講習会(希望者)、視察ツアー(のぼうの城・自然観察)など、年間23回の講座を予定しています。また、自主的なグループ研究活動があります。


開講詳細について

  • 開講予定:令和7年5月8日(木)から2年間
  • 時  間:午前10時〜正午 (原則第2・第4木曜日)
  • 場  所:ものつくり大学(予定)
  • 応募資格:原則として市内在住または在勤で16歳以上の方
  • 募集人数:50人(定員を超えた場合は抽選)
  • 学費:年間15,000円(入学決定後、指定する日までに振り込み) ※視察ツアーは別途負担あり
  • 応募方法:入学申し込みボタンからお申し込みください。
  • 応募締切:令和7年3月31日 (月)
  • 入学決定:4月7日(月)までに応募者へ結果を通知します。

お問合せ

入学に関するお問い合わせは以下のボタンをクリックして下さい。