2025年6月29日 / 最終更新日時 : 2025年6月30日 靏間美津子 市民大学投稿 夏のハンティングバスケット 6回目の授業が持田公民館ホールで行われました。講師は、細谷博美先生。授業内容は、夏のハンティングバスケットで、寄せ植えです。各自が、エプロン、手袋、新聞紙かレジャーシート、花ばさみを用意。先生の自己紹介で、3年間で資格 […]
2025年6月29日 / 最終更新日時 : 2025年6月29日 広報 大美賀 一般投稿 行田検定2025#02 ぎょうだふるさと検定に挑戦しましょう 問題は10問です。 正解と思う項目をクリックしてください。 Q002 令和7年4月1日現在、行田市の人口は何人ですか。 ア:約77,400人 イ:約79,500人 ウ:約80,800 […]
2025年6月26日 / 最終更新日時 : 2025年6月29日 田島 実 市民大学投稿 16期生1学年第6回講座「日本一の足袋産業と行田の歴史」 第6回講座「日本一の足袋産業と行田の歴史」が2025年6月26日(木)に行田市教育委員会文化財保護課中島洋一主査を講師に迎えて開催されました。 行田市の原点 日本一の足袋産業 1.はじめに 中島主査は自宅の長野地区から2 […]
2025年6月13日 / 最終更新日時 : 2025年6月13日 広報 大美賀 市民大学投稿 15期2年生 第1回視察ツアー 「旧成田領に残る歴史遺産」 2025年6月10日(火)、生憎の雨がそぼ降る中、2025年15期生2学年の第1回視察ツアー「旧成田領に残る歴史遺産」が開講されました。 運動公園に停車中の大堰観光バス(運転:出井さん)を目標に、集合時間前に参加者最初の […]
2025年6月13日 / 最終更新日時 : 2025年7月6日 井上文和 市民大学投稿 16期生1学年第5回講座 郷土の地形の成り立ちと古代の歴史 6月12日、1学年の講座は『郷土の地形の成り立ちと古代の歴史』講師は行田市教育委員会文化財保護課の中島洋一先生 分かり易く楽しく写真や図解により説明していただきました。 講義内容 […]
2025年6月5日 / 最終更新日時 : 2025年6月12日 田島 実 市民大学投稿 1・2学年合同講座「ノーベル平和賞への道のり」 令和7年度第4回講座(1・2学年合同講座)「ノーベル平和賞への道のり」が6月5日に行田市民大学1期生の濵中紀子さんを講師に迎えて、日本被団協ノーベル平和賞授賞記念講演としてものつくり大学A3010教室で実施されました。 […]