行田検定2025#1
ぎょうだふるさと検定に挑戦しましょう
問題は10問です。
正解と思う項目をクリックしてください。
Q001 行田市が「市」になったのは、いつですか。
Q011 県内に3カ所しかない貴重な県指定文化財「三重塔」のある市内の寺院は次のどれでしょう。
Q021 国宝「金錯銘(きんさくめい)鉄剣(てつけん)」の両面(りょうめん)に金の文字が刻(きざ)まれていますが、その文字数はいくつですか。
Q031 市内を流れる星川に自生しており、絶滅危惧種に指定されている植物はどれでしょうか。
Q041 徳川幕府の老中等の重職を歴任した阿部家は、何代何年に一わたり忍藩主を務めましたか。
Q051 行田市民憲章が制定されたのはいつですか。
Q061 行田市を一つの「世界」に見立てたスマホ用ロールプレイングアプリ「言な絶えそね」とは、行田に関係する和歌「埼玉の津に居る船の風をいたみ、綱は絶ゆとも言な絶えそね」の一節からきています。その歌が載っている和歌集とは次のどれですか。
Q071 行田名物フライのマスコットキャラクターの名前は、次のどれですか。
Q81 埼玉古墳から武蔵水路に沿って、JR北鴻巣駅前の赤見台公園に至る全長4.5kmの遊歩道と自転車道がある緑道の名前は何ですか。
Q091 境内に露座の大きな大仏増がある寺の名前は、次のどれでしょうか。
10問終了です。
何問出来ましたか?
お疲れさまでした。