2024年11月30日 / 最終更新日時 : 2024年12月5日 中田純二 市民大学投稿 第2回 視察ツアー 行田再発見?自然観察会(第15期1期生) 11月21日(木)第2回視察ツアー 行田再発見自然観察会に参加しました。 昨日は、冷たい雨が降り続き、午前中も雨模様で心配されましたが、午後からは晴れて気温もあがり、有意義な一日を過ごすことができました。講師は、ナチュラ […]
2024年11月22日 / 最終更新日時 : 2024年11月22日 関克己 市民大学投稿 青年後見制度と相続手続きについて 講師 紹介 佐野友昭様 行政書士きぼう法務事務所 主な取り扱い業務 相続・遺言・贈与・農地手続き 佐野友昭様に講義をいただきました 青年後見制度について 〇 貢献制度が必要とされる事例の紹介 ①不動産を売 […]
2024年11月15日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 小澤淳一 市民大学投稿 15期生1学年 福祉・健康グループ「楽らく長生き講座」受講 福祉・健康グループは、行田市の高齢者福祉出前講座メニューから、「楽らく長生き講座」を行田市総合福祉会館やすらぎの里で受講しました。 11月12日(火) 口腔:健康長寿の秘訣 お口の健康 歯科衛生士さんから、歯や口の健康が […]
2024年11月14日 / 最終更新日時 : 2024年11月16日 広報 水出 ご案内 市民をお迎えして12月19日に行田市民大学クリスマスコンサート開催します! ★市民の皆様をお迎えして★(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚ 行田市民大学恒例の「クリスマスコンサート」を 今年も12月19日(木)に開催します! 場所は「教育文化センターみらいホール」 開場13:00 開演13:3 […]
2024年11月10日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 伊藤 伸予 市民大学投稿 友好都市訪問 福島県白河市視察ツアー 令和6年11月7日(木)行田市の友好都市白河市に市民大学2学年生が訪問視察研修してきました。 行田市は平成10年11月9日、福島県白河市、三重県桑名市と友好都市を締結。3市は文政6年(1823年)、江戸幕府の突然の命令に […]
2024年11月10日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 吉野文夫 市民大学投稿 14期生2学年 白河視察ツアー(11月7日) 忍藩主の阿部正権(あべまさのり)が201年前、三方領知替えにより白河藩へ移りました。 現在、行田市の友好都市である白河市の小峰城、歴史館、南湖公園、白河の関などを散策し、歴史を学んで来ました。
2024年11月8日 / 最終更新日時 : 2024年11月8日 滝田健二 市民大学投稿 15期生1学年 第14回講座「自然の大切さ みんなで学ぼう!」 11月7日(木)の講座は、「自然の大切さ みんなで学ぼう!」というテーマで (公財)埼玉県生態系保護協会事務局長の堂本泰章先生を迎えて講義を受けました。 生物多様性に関する世界の取組、国、県、協会の取組を熱心に説明いただ […]
2024年11月8日 / 最終更新日時 : 2024年11月8日 金沢茂夫 市民大学投稿 第15期 産業.経済グループで他県観光地視察を実施 去る10月31日(木)、観光振興視察のため群馬県桐生市と栃木県足利を訪問しました。当日は、晴天に恵まれ、桐生市の「宝徳寺」を皮切りに同市「明治館」(旧群馬県衛生所)を見学。その後、足利にて「一茶庵本店」でお蕎麦を堪能。「 […]
2024年11月8日 / 最終更新日時 : 2024年11月8日 原口廣之 一般投稿 挑戦!ぎょうだふるさと検定2024 ぎょうだふるさと検定に挑戦しましょう 問題は10問です。 正解と思う項目をクリックしてください。 Q1 令和6年9月1日現在、行田市の人口は何人ですか。 ア:約7万8千人 イ:約8万人 ウ:約8万5千人 Q2 行田市内の […]
2024年11月6日 / 最終更新日時 : 2024年11月6日 原口廣之 一般投稿 ぎょうだふるさと検定にチャレンジしよう Q1 令和6年9月1日現在、行田市の人口は何人ですか。 ア 約7万8千人 イ 約8万人 ウ 約8万5千人 Q1回答はここをクリックしてください Q2 行田市内の古墳(こふん)の中で、国内最大級(こくないさいだいきゅ […]