第16回1学年(12期生)郷土の文化を学ぶ1 ~さきたま学のすすめ~
2021年12月9日10時から行田グリーンアリーナ研修室で、行田市民大学1年生の授業が行われました。
講師は元行田古代蓮会館館長 清水威男先生。
講義内容は「郷土の文化を学ぶ」1~さきたま学のすすめ~です。
1年生の中田久子さんの感想
県名発祥の
講義内容
1埼玉県名発祥の地
2埼玉古墳群
3伝説
4寺院・神社
5人物
6祭り
それぞれの内容を詳しく丁寧に教えていただきました。
「さきたま学」のおもしろさと郷土の歴史の奥深さを感じました。